天然の鉱物を主成分とした、環境負荷が低く安全性の高い無機系凝集剤です。
エコマックスは中性で、PHの影響を受けにくいため適用範囲が広く、エコマックスだけで凝集させることが出来ます。また、汚濁水にエコマックスを直接投入攪拌をするだけなので、プラントの簡素化ができ、設備投資が大幅に削減できます。エコマックスは、従来の製品に比べ安価なのでランニングコストの縮減が可能です。粉状と液状があり、無機排水、有機排水、様々な用途に合わせ最高の効果が発揮できるように豊富なラインナップを構成しています。
安全性に配慮した製品開発、製造管理を行っています。
汚れの微細粒子が一般的には粒子の表面がマイナス(−)に荷電し、互いに反発し合いいつまでも沈殿しません。汚濁水にプラス(+)の電荷をもつ物質(凝集剤)を添加することにより「電化が中和」され、架橋作用によりお互いにくっつき合い、固形物(ブロック)となり沈殿します。また、多孔質な天然鉱物を使用しているので臭気も吸着するので、脱臭効果もあります。
マイナス帯電している汚染土粒子が、エコマックスのプラス電荷で中和され、表面電位をなくした汚染土粒子が凝集します。
大型フロック化した汚染土粒子を凝集分離し、さらに分離汚水を疎水化するので、脱水しやすく再溶出しない汚泥を形成します。
凝集した汚染土粒子をさらに結合し、大型フロックを生成するため、瞬時に沈降します。